調理レシピ
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
2025年03月26日
更科蕎麦 2人分
◎麺つゆ 大さじ1/2
帆立 4~6個ほど
海老 10尾ほど
海老下準備用片栗粉 大さじ1
海老下準備用酒 大さじ1
海老下準備用塩 小さじ1
にんにく 1片
赤パプリカ 1/2個
ピーマン 2個
椎茸 2個
長芋 10cm
ごま油 大さじ1
⚫オイスターソース 大さじ1
⚫酒 大さじ1
⚫水 大さじ3
⚫麺つゆ 大さじ1
◾片栗粉 大さじ1
◾水 大さじ2
◾塩胡椒 適量
(下準備)
海老をよく洗い、殻を取り除き、背腸を取り、片栗粉・酒・塩を振りかけて汚れを取る
ざるにあげて水で洗い流す
①にんにくはスライス、パプリカとピーマンは細切り、椎茸は薄切り、長芋は厚み3mmほどの短冊に切る
②フライパンにごま油を入れ中火でにんにくのスライスを香りが立つまで炒め、海老と帆立を加えたらサッと炒め合わせ、ピーマン、パプリカ、椎茸、長芋を加えてサッと炒める
③⚫の調味料を加えて蓋をして蒸し焼きを2分ほどし、◾の水溶き片栗粉を加えたら1分混ぜながら火を通して、最後に塩胡椒で味を調え火を止める
④おそばを表示通りに茹で、お水でよく洗い、水をよく切ったら◎の麺つゆを絡めて器に盛る
⑤③のフライパンを再度温めて、お蕎麦の上に盛り付け、混ぜながらいただく
野菜を加えたらサッと炒め合わせて、蓋をして蒸し焼きすると時短になりますし、海老と帆立もふんわり仕上がります
簡単に食べられる乾麺を作って、いつもと違う海鮮まぜそばです。海老と帆立の旨味とぷりっとした食感に長芋のサクホクした食感が楽しい一皿です。大人はラー油をかけてピリ辛にしても美味しく召し上がれますよ。
伝統の更科そば
そばの実の中心部(更科粉)を加えた白いそば。そば粉7割なのに食べやすく、お子さまからお年寄りまで、幅広くお楽しみいただけるそばです。
200g×20束入
7,560円 税込
商品ラインナップ
そば粉の産地や配合率にこだわり、
そば本来の風味と食感を最大限に引き出しています。
また、すべての商品で国産原材料のみを使用しており、
安全・安心な品質を提供しています。
「十割そば本舗 山本かじの」の商品は、そば好きの方への贈り物や
ご家庭での特別な食事に最適です。
ぜひ一度、そのこだわりの味をお試しください。
季節の限定商品からお中元やお歳暮などの季節の贈り物に、
お祝いやお返しなどにもぴったりの詰め合わせなど。
賑わいや団欒のひとときに。少しずつをいろいろと。
お箱を開けて下さる瞬間の、花咲くような笑顔との出会いを願い、
心を込めてお作りいたしました。
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
やみつき
レシピで
そばライフ
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
おすすめレシピで「美味しいそばライフ」
|フォローよろしくお願いします|
yamamotokajino