調理レシピ
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
2025年03月26日
伝統の更科そば 2人分
だいこん 10cm
にんじん 1/2本
椎茸 4枚
玉ねぎ 1個
白ネギ 1/2本
豚薄切り肉 150g
⚫お水 1ℓ
⚫だしパック 2袋
⚫酒 大さじ1
⚫みりん 大さじ2
⚫お砂糖 小さじ1
⚫醤油 大さじ4
⚫カレー粉 大さじ1
★片栗粉 大さじ1
★水 大さじ1
※かつお節 1パック
※青ネギ 2本
※はんぺん 適量(無くても可)
1.大根とにんじんは拍子切り、椎茸と玉ねぎ・白ネギは薄切り、豚薄切り肉は3cm程の長さに切る
2.お水にだしパックを入れて、沸騰してから5分煮出してとりだし、1のお野菜とお肉・酒・みりん・お砂糖・醤油を入れて柔らかくなるまで煮る
3.カレー粉を加えて一煮立ちさせたら、水溶き片栗粉を加えてとろみが出るまで混ぜながら煮る
4.お蕎麦を表示通りに茹でて、一度水でよく洗い器に盛る
5.どんぶりに3のカレーつゆを盛り付け、食べる前にかつお節と青ネギ、あればはんぺんを乗せる
※つけそばにしない場合はお蕎麦をざるに入れて熱湯の中で一度温めてて器に盛り、カレーつゆをかける
カレールーを使わずにお蕎麦屋さんのカレー蕎麦ができます。
食べる前にかけるかつお節がポイントです。
お出汁はできればだしパックを使って下さい。風味がぐんと上がります。ない場合は顆粒鰹だしを小さじ2で代用しても大丈夫です。
お野菜がたっぷり入ったカレーそばは、お野菜の旨味と甘味がとてもいい仕事をしてくれます。
豚薄切り肉を使う事で時短にもなるし、豚肉の旨味が加わったほっとするカレーつゆに。
麺つゆを使わずに簡単にできるカレーつゆで、ぜひ美味しい更科そばを味わってみて下さい。
寒い日のお昼や夜ご飯に、年末の年越しそばにもおすすめです。
伝統の更科そば
そばの実の中心部(更科粉)を加えた白いそば。そば粉7割なのに食べやすく、お子さまからお年寄りまで、幅広くお楽しみいただけるそばです。
200g×20束入
7,560円 税込
商品ラインナップ
そば粉の産地や配合率にこだわり、
そば本来の風味と食感を最大限に引き出しています。
また、すべての商品で国産原材料のみを使用しており、
安全・安心な品質を提供しています。
「十割そば本舗 山本かじの」の商品は、そば好きの方への贈り物や
ご家庭での特別な食事に最適です。
ぜひ一度、そのこだわりの味をお試しください。
季節の限定商品からお中元やお歳暮などの季節の贈り物に、
お祝いやお返しなどにもぴったりの詰め合わせなど。
賑わいや団欒のひとときに。少しずつをいろいろと。
お箱を開けて下さる瞬間の、花咲くような笑顔との出会いを願い、
心を込めてお作りいたしました。
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
やみつき
レシピで
そばライフ
お気に入りの食べ方を見つけ、
美味しい「そばライフ」をお楽しみください。
おすすめレシピで「美味しいそばライフ」
|フォローよろしくお願いします|
yamamotokajino